2381件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

本市では、茨城県のパートナーシップ宣誓制度受領書を受けた方に対し、市営住宅入居申請において家族と同等な扱いをすることや、市立病院の各手続において家族またはその代理者として対応を可能としております。また、携帯電話家族割引生命保険受取人にパートナーを指定できるなど、民間のサービスにも利用できると伺っております。  

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

◎小松崎 管理課長  現在、市営住宅のほうで13団地ございまして、その中で入居している戸数が、現在13団地のうち351戸が入居可能でございまして、今現在では、約239戸ほど入居されてございます。それの分の収入となってございます。 ○益子 委員長  石井委員。 ◆石井栄 委員  そうしますと、13団地で351戸が入居可能になっていて、現在、入居中が、239戸が入居していると。

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

これは、リビング・ラボでワークショップをやったりとか、3世帯に影響されていて、健康データを今ストックしているというお話があったのですが、ワークショップの具体的な内容だとか、あと具体的に入居されている方がこのデータの取得だけじゃなくて、どういうふうになっているのかというのを、もう少し具体的に御説明お願いします。 ○益子 委員長  北野高史君。

筑西市議会 2023-03-02 03月02日-一般質問-05号

そちらのサテライトオフィスには、2部屋入居予定が決まっていると聞いてございます。 以上でございます。 ○議長津田修君) 15番 増渕愼治君。 ◆15番(増渕愼治君) ありがとうございます。サテライトオフィス等誘致推進事業については、来年も、令和5年度も継続してやるという、重点事業ということでなっていますので、PRをしていただいて、市外の会社へ勤めている方とか、最初は軽くていいと思うのです。

笠間市議会 2022-11-18 令和 4年第 4回定例会−11月18日-06号

次に、管理課所管では、住宅管理費住宅空き家修繕工事とはどのようなもので、修繕住宅は今後何年くらい使用できるのかとの質疑に対し、入居者が退去後、次の方の入居ができるよう修繕するものであり、石井第2住宅RC構造なので30年から40年、稲田第2住宅は木造なので約20年使用できるとの答弁がありました。  

神栖市議会 2022-09-29 09月29日-06号

エアコンについては、入居者が必要に応じて各自で設置していただきます。また、屋上は津波の避難場所としての利用を考えているため、ソーラーパネル設置予定はありません。 問 解体する市営住宅住民は既に退去しているのか。また、その住民は、優先的に新しい市営住宅入居できるのか。 答 令和3年10月末で全ての住民移転が完了しています。移転した方は、優先的に入居できることになっています。 

笠間市議会 2022-09-16 令和 4年第 3回定例会−09月16日-06号

都市建設部所管では、主なものとして、地場産材活用促進事業について被災住宅復興支援利子補給事業事業内容についてなどの質疑がありましたが、管理課所管公営住宅子育て世帯支援事業については福原住宅への支援事業とすることで入居者の応募に対する成果はあったかとの質疑に対し、福原住宅については利便性等の関係で入居率が下がった状況にあったが、この支援事業助成金を使うことで現在高い入居率となっているとの答弁がありました

土浦市議会 2022-09-13 09月13日-03号

公営住宅空き家の増加や、入居者の高齢化は全国的な課題になっております。議員活動の中で、市営住宅入居者、入居希望の方から幾つか相談を受けてまいりました。入居者の方、これから入居される方が少しでも安心して安全に入居し暮らすことができるよう質問させていただきます。 土浦市のホームページを見ますと、各施設の詳細が掲載されております。入居待ち数も紹介されておりますが、どこの住宅も0件となっております。

守谷市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例月議会−09月13日-03号

ごみ集積所管理につきましては、守谷市公共公益施設整備基準におきまして、集積所維持管理事業主または入居者、自治体等が行うものとしてございまして、基本的には、集積所管理者と、集積所利用する当事者間の話合いで管理・運用していただいているところでございます。  以上です。 ○議長高橋典久君) 渡辺秀一君。

笠間市議会 2022-09-12 令和 4年第 3回定例会-09月12日-03号

もともとは1970年代のアメリカで始まった考え方で、高齢者が健康なうちに入居し終身で過ごすことが可能な生活共同体のことを言うとのことですが、日本においては、2015年に国の日本版CCRC構想有識者会議が発足して、CCRCが注目されるようになりまして、まち・ひと・しごと創生総合戦略における施策として進めていくために、交付金が設定されるなどして制度化されました。  

筑西市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-05号

現在、市民病院跡地は筑西市旧市民病院跡地活用検討委員会で検討されており、隣接する玉戸山ヶ市営住宅令和4年度中に入居者の移転が完了する予定となっております。そのようなことから、令和5年度には解体も予定しております。このようなことから、今後国道50号の4車線化市民病院跡地利用方向性を見据え、当地区についても検討する必要があると考えているところでございます。 以上でございます。

ひたちなか市議会 2022-06-09 令和 4年第 3回 6月定例会-06月09日-03号

また,防護対策が講じられた施設入居者等につきましては,福祉車両が確保され次第,避難を行うものと認識しております。 ○大谷隆 議長  10番大久保清美議員。 ◆10番(大久保清美議員) ご答弁ありがとうございました。  まず,1番目の,6市村の首長さんのあれですけれども,今,しきりに立派な対策工事をされているという報道もされています。

潮来市議会 2022-06-08 06月08日-02号

市営住宅は市内12か所ございますが、分かる範囲で結構でございますので、市営住宅入居状況、これをお伺いいたします。 ○議長箕輪昇君) 常井部長。 ◎建設部長常井俊宏君) 再質問にお答えします。 市営入居状況についてお答えいたします。 現在、全12団地182戸ございまして、そのうち入居者数は105、空き家が77となってございます。 以上でございます。 ○議長箕輪昇君) 答弁が終わりました。